俺の記憶が正しければ、夜の9時頃家でYouTube見ながらゴロゴロしていたら前の職場の同僚からスマホに着信が、なんの用事だろうと思いきや、親子で任天堂スイッチのマインクラフトをオンラインでプレイしたいとのこと、もし設定の仕方とか知ってたら教えてくれとのことだった。
以前に任天堂スイッチ持ってたし、マインクラフトもやった事があるので、
【カネに困ってすぐゲオに売り払ったので今は手元にない】
失業中で暇だったし、軽い気持ちで安請け合いをした。
俺は友達が居ないのでオンラインでの2人同時プレイなんか知らんかったのだが、まぁせいぜい任天堂オンラインに加入するぐらいの事だろう、それぐらいの説明なんぞ、10分でイケるだろうと思ったのさ、結局出来なくてドロ沼にハマるのだが。
イイ話じゃないか! 子供が親に一緒にマイクラやりたいなって、そして親がよしわかった、任せろって言って独りで設定とか登録とかするのもつまらないから俺に電話したしたんだろうな。
そんなところだろう。
いいぜ! 俺今無職で暇だし、詳しいことは知らんけど、多分大丈夫だろう。
俺たちは近所の24時間営業しているマックスバリューの駐車場で作業をすることにした。
最初はアイスコーヒーを奢ってもらい、それを飲みながら、スマホで設定の仕方などリサーチしたよ、その後ドロ沼にハマるのだが。こんなにムズいとは。
まず必要なのは、2人分の任天堂オンラインアカウントそれと2人分のマイクロソフトアカウント。
ちなみに子供はスマホもパソコンも持っていないからメルアドが無い。
とりあえず任天堂オンラインアカウントからどうにかする、親がファミリーアカウントで子供のアカウントを追加これで任天堂のアカウントはOKだ。
文字で説明するのが苦手なので、ユーチューブで任天堂オンラインをファミリーアカウントで利用する方法の説明動画を見つけたのでこちらからご覧くださいませ。https://youtu.be/u3uq6N4GycI
次にやることは、2人分のマイクロソフトアカウントを手に入れる、親がWindowsパソコンを持っているので親のアカウントはある、残るは子供の分だが、親アカウントからファミリーアカウントで子供のアカウントを追加してやれば良い、しかしアカウント作成にはメルアドが必須、子供はメルアドがなかったのでマイクロソフトのHotmailで作成これで、マイクロソフトのアカウント2人分が手に入った。次はxboxアカウントの設定をしなければいけない、マイクロソフトアカウントがあればxboxアカウントの設定が出来る、新規にxboxアカウントを作る必要は無い、重要なのは、設定だ、これをクリアしないと、
[お使いのMicrosoftアカウントの設定が原因でオンラインのマルチプレイヤーで遊ぶことができません。]
こんな表示が出てきて、親子でオンラインプレイができないのです。
親のアカウントで子供のアカウントのプライバシー制限を設定しなければ。
やはりこれも文字で説明するよりユーチューブ動画を見たほうが良いので、こちらからご覧ください。
そしてついにどうにかこうにか出来たよ。朝の4時くらいになってた、結論全然簡単じゃなかったね、なんで任天堂もマイクロソフトもこんなに分かりにくくしたんだろうか?
もっと単純化したほうがいいのでは?
まぁいいさ、これで昔の同僚と俺のアカウント設定地獄が終わり帰宅した。
今頃親子でマイクラしているのだろう?
ボッチの俺は、羨ましいぞ。
追伸
俺もスイッチ買い戻してマイクラやろうかな?